この記事は人間関係の悩みが絶えないことや残業が多いことで悩んでいる歯科助手向けに辛い職場環境の改善方法をまとめています。今の職場に残るべきか、転職を検討するべきかが判断できるようになります。
監修者 | 経歴 |
---|---|
豊島 | 株式会社パーソナルナビ メディア事業部。 キャリアアップメディア『THE CAREER』 のインタビュアー兼ライター。 四年制大学の教育学部を卒業後、 都内公立小学校に勤務。 退職後は教育者の経験を活かし、 20代~30代を中心にキャリアアップ支援事業を行う現職に就く。 |
歯科助手を「辞めたい」「辛い」と感じる理由ランキング
独自で行ったアンケートを基に、歯科助手の業務を行う中で、辞めたい・辛いと感じる理由をまとめました。
理由1位:人間関係の悩みが絶えない
女性特有の人間関係トラブルに悩む方が多くいます。派閥争いなどに神経をすり減らし、やむを得ず離職する方もみられました。
元歯科助手の声
女性ばかりの職場で常にギクシャクしていました。いじめのターゲットにされる人が常にいて、毎日出勤するのが怖かったです。
女性の職場ということから、派閥ができたり、相手に直接言わず悪口を裏で言うことは日常茶飯事でした。
理由2位:拘束時間が長く残業も多い
拘束時間の長さや残業過多が原因で、離職を考える方が多いです。午前と午後の間に長い休憩時間があり、結果的に職場にいる時間も長くなってしまいます。
また、残業量の割に給与が安いことにも不満を感じるようです。
元歯科助手の声
どんなに残業をしても給料は変わりません。先輩のほうが残業代が多いことが悔しかったです。
片付けや消毒なども歯科助手の担当業務のため、治療が押せば押すほど、残業時間も多くなります。
理由3位:教育制度が整っておらず治療ミスが怖い
歯科助手の勉強をしていても、実業務にすぐ応用するのは難しいです。教育制度の整っていない店舗では、右も左も分からず悩む方が多く見られました。
また、自信を持てないまま施術に臨むことにプレッシャーを感じ、退職する方もいらっしゃいます。
元歯科助手の声
治療中のバキュームの角度や器具の受け渡しのタイミングなどは、すべて自分で考えなければなりません。
未経験で右も左も分からず、迷惑かけている自分が嫌で苦しかったです。失敗するのが怖くなり、何もできなくなりました。
仕事のストレスを解消して、辛い気持ちを抑える方法
歯科助手を辞めた方10名へのアンケートを参考に、辞めたいと感じる理由に対する対処法をまとめました。
Q. 人間関係の悩みを解消するには?
A. 楽しみながら働く事を意識する
同じように働くのであれば、スタッフと楽しく過ごすことを意識しましょう。具体的には、苦手な先輩とも積極的にコミュニケーションを取ることがおすすめです。
人は接触回数が多い人に好意を抱きやすいため、話す回数が増えれば関係性は深まります。
Q. 労働時間が長い状況を改善するには?
A. 診察時間内に片付けをスタート
患者がすべて帰ってからではなく、ゴミ集めやできる範囲で清掃・消毒などを行うことで残業時間を少しでも減らしましょう。
A. 上司や院長に相談する
残業が慢性化している場合、そもそも人手が足りていません。上司や院長にスタッフを増やせないか相談しましょう。
増員が難しい場合、その職場では労働時間を解決できない可能性が高いので、転職も視野にいれるのがおすすめです。
Q. 自信を持って施術に臨むには?
A. 事前に患者のカルテを熟読する
患者さんの治療が始まる前にカルテを読み、その日の治療内容や器具は何を使うかなどを確認しましょう。
何も頭に入っていない状況と比べると、治療の流れもわかり、落ち着いて助手を務めることができます。
A. 復習の勉強をする
初めての作業で失敗することは仕方ありません。同じ失敗を2度繰り返さないよう、復習を行い、先生の判断に対応できるようになりましょう。
どうしても辞めたい・辛い気持ちが消せない場合は
自分がやりたいことを洗い出してみる
やりたいことが明確でないと、今後も同じ不満を抱えてしまう可能性があります。自身の目指すキャリアを明確にし、やりたい方向に向かっているのか、自己分析しましょう。
自己分析が1人でできない・うまく行かない場合は、「i3 アカデミー」の無料自己診断がおすすめです。無料診断やキャリアプランナーの無料相談など、お悩みにあった解決方法が必ず見つかります。
キャリアアップの鍵とは?!簡単30秒でお申込み!
「パソナビキャリア大学校」は、スキル習得から転職までを一括サポートするサービスです!まずはキャリアのプロに無料で相談してみましょう。あなたの相談内容から、客観的にあなたの強みや仕事へのモチベーションを分析してくれます。
もし仕事を辞めて、転職するならどうしたらいい?
まずは職種を変えるか検討しましょう。決める基準としては年齢が大きく関わってきます。
20代であれば、興味のある業界に飛び込んでも問題ありません。30代以降であれば、これまでの経験を活かせる職種の中で検討がおすすめです。
経験を活かせる次の職種
介護士
患者さんの気持ちに寄り添い接した経験を活かせます。高齢者のお手伝いをする際に、些細な点にも気を配る事ができます。
歯科衛生士
学校に通う必要がありますが、歯科助手として働いたときの知識があるので、資格は取得しやすいです。取得後は歯科助手の経験もあるため、仕事を覚えることの苦労も少なくて済みます。
どこで仕事を探すのがいいの?
どこで仕事を探すのがいいの?
仕事を探す方法は大きく3つの方法があります。
種類 | 転職サイト | 転職エージェント | 人からの紹介 |
---|---|---|---|
特徴 | サイトに掲載された求人から選び、自分で応募 | キャリアアドバイザーのサポートを受けつつ転職先を探す | 知人や社員の紹介・推薦により選考が始まる |
メリット | 好きなタイミングで、行きたい企業に応募可能 | 転職先調査などを代行してもらうため、手間がかからない | 書類選考が免除される場合がある |
デメリット | 求人に応募が殺到し、反応がないことがある | アドバイザーに当たり外れがある | 不採用時に紹介者との関係が悪化する可能性あり |
どの方法を選ぶにせよ、まずは第三者に相談をして客観的な意見を聞いてみることをおすすめします。
みんなはどうしてる?歯科助手の退職・転職状況
歯科助手の離職率に関して、明確なデータは現状存在しません。しかし、歯科助手は医療業界に分類されるため、医療業界の離職率が参考になるでしょう。
厚生労働省の令和2年の調査結果では、医療・福祉業界の離職率は14.2%です。
複雑な人間関係や長時間労働に追われ、想像よりも肉体的・精神的に辛いことが一因だと考えられます。あなた以外にも辛い職場を経験し、他の業界・職業へ転職する方が多いようです。
仕事を辞めた人、転職した人の体験談
20代の方の体験談①
なぜその職業に転職したのか
事務員
拘束時間が長かったからです。中抜けの時間がありましたが、朝から夜までずっと仕事をしている感じでした。
転職してよかったこと
仕事が17時に終わることです。帰宅してから家事もでき、睡眠時間をしっかり確保できるようになりました。
転職して後悔したこと
保険料が高くなったことです。前の職場での健康保険は歯科医師国保でした。今は派遣会社経由で事務の仕事をしているので、国民健康保険になり保険料が高くなりました。
20代の方の体験談②
なぜその職業に転職したのか
共に業務をする先生との相性が合いませんでした。先生との距離が遠い医療事務職の求人を探し、転職しました。
転職してよかったこと
ストレスなく働けるようになったことです。先生との距離が遠くなったことで、密接にコミュニケーションを取る必要がなくなり、人間関係のストレスは0です。
転職して後悔したこと
収入が減ったことです。歯科助手の時は20万円弱あった月の給与が、医療事務だと手取りで15万円ほどになってしまいました。
40代の方の体験談①
なぜその職業に転職したのか
年齢的に新しい職種に転職する事にチャレンジする勇気が持てず、採用されやすい経験のある歯科助手の仕事を選びました。
転職してよかったこと
プライベートの時間に余裕ができたことです。拘束時間が短くなったため、家事の時間に余裕ができて楽になりました。
転職して後悔したこと
収入が減ったことです。拘束時間や勤務時間が短くなったため、自分の時間に余裕ができましたが、もらえる給与がそれなりに減ってしまいました。
キャリアに悩んでいたら、まずは無料キャリア相談がおすすめ
現在のキャリアパスに悩みや不安がある方は、プロに相談してみましょう。自己分析しようとしても、なかなか考えがまとまらない・・・。そんな時は、「パソナビキャリア大学校」の無料カウンセリングを利用してみてください。
あなたの相談内容から、客観的にあなたの強みや仕事へのモチベーションを分析してくれます。
キャリアアップの鍵とは?!簡単30秒でお申込み!
「パソナビキャリア大学校」は、スキル習得から転職までを一括サポートするサービスです!まずはキャリアのプロに無料で相談してみましょう。あなたの相談内容から、客観的にあなたの強みや仕事へのモチベーションを分析してくれます。