中島啓貴さん 「すべては自分次第」 |キャリア講師が語る可能性の広げ方とは

今回お話を伺ったのは、キャリア講師の
中島 啓貴(なかじま ひろき)さんです。

キャリア講師として若くして成功を収める中島さんの人との向き合い方と今後の挑戦についてお聞きしました。

【現在】個々に寄り添う教育


— 現在どんなことをされているのですか


主に、社会人向けのキャリアアップ支援を行うアカデミーで講師をしています。
具体的にいうと、「今を変えたい」「夢を叶えたい」「こういう姿になりたい」と考える人に対して、目標のために必要なことや、何をすべきかを、マンツーマンで生徒さんに寄り添いながら指導をさせていただいてます。

20代~30代って、やりたいこととか、理想っていうのが少なからずあると思うんですけど、そのために頑張っているつもりが頑張り切れていない方が多いんです。‟こうなりたくないな”っていう現状維持のために、何かをやる、やらざるを得ないっていう方が強くなってしまっているのが課題だと感じています。

僕は、‟何のために頑張っているか”を自分で理解できていないってすごく勿体ないと思っているので、せっかく目標や理想があって、少しずつでも近づくために頑張っているなら、自然と笑顔が出るようなワクワクした気持ちで取り組んでほしいと思います。そのために僕がサポートできることは全力でしていきたいなって思います。


— キャリア講師への想いを教えてください。


今まで自分自身が感じてきた価値や可能性を本気で伝えていきたいという想いはありますね。経験の中で‟やればできる”ってことを分かっているので、そこは自信をもって発信していきたいです。

元々会社員として働いていて、フリーランスとか自分の好きを仕事にしている人達の生き方に対して憧れはあるけど、夢で終わるんだろうなって諦めていた時期があったんですよね。ただ、その中でも目の前の必要なことを1つ1つ愚直に取り組み続けた結果、目標達成の可能性を自分で想像できるようになった時があって。


その可能性に出会えた瞬間から、物事への取り組み方だったり見え方が変わって、生きてる感覚を掴むことができました。シンプルに自分次第ですべては変わるってことを自分が経験してきたからこそ、多くの方に伝えていきたいと思います。

【過去】周囲との温度差


— 過去の中島さんについて教えてください。


極端に言うと、人見知りで、人前で話すのがすごく嫌いなタイプでした。学生時代も、前に出て何か発表するとか、手を挙げて発言とかは‟ありえない”って感じでしたね。コミュニケーションが苦手なわけではないんですけど、何人かのグループでは話せても、帰り道とか電車の中で2人きりになると、何を話せばいいのか分からなくて、緊張で一気に話せなくなっちゃうみたいな。(笑)

元々はそういう性格だったんですけど、社会人になってから人前で話す機会があったんです。その時に、僕の話を聞いていた人の顔を見ていたら、何かが届いたような表情に変わって、その後お礼の言葉もいただくことができました。始めは嫌々引き受けた仕事だったんですけど、そこから誰かに発信することの価値に気付くことができました。自分の成長の実感とか、誰かの力になっているというプラスに働く感情が不安や緊張よりも強く感じるようになったので、自然と発信する立場になりたいって自分から思うようになりました。


— 挫折や、苦しかった経験はありますか?


会社員時代はきつかったですね。脱サラを目指して会社員をしながら副業をしていたので両立が難しかったです。例えば、会社の飲み会とか半強制的に連れていかれるんですけど、他の同期は全力で楽しんでる中、僕は副業で時間の余裕もないし、他の人たちとは別の方向性で道を進もうとしているという状況がしんどかったですね。副業も夜遅くまでやっていたので、毎日睡眠時間が3~4時間で日々睡魔と戦っていました。(笑)

ありがたいことに、1年目から海外貿易の仕事を任されていたんですけど、逆に自分のミス1つで何十億、何百億の損害が出るような責任の大きい仕事で。海外のお客さん相手で英語にも苦戦して、会社員としての道も見えないし、副業としての道も見えないっていう時期が1年くらい続いていました。

そんな時でも、最低限のベストは尽くすってことを継続していて、しんどい時でも目標を立てて、そのためにやるべきことは諦めず毎日継続してやるようにしていました。諦めなかったからからこそ、その先で力を貸してくれる人や、本気で応援してくれる人に出会えたので、苦しいことも乗り越えることができました。

【未来】ワクワクが溢れる世の中に


— 今後の展望や目標を教えてください。


周りを見渡した時に、みんなが‟輝いている”とか‟未来を見ている”雰囲気を作りだすっていうことをビジョンとして描いています。電車や街中を見ても、この人が次やろうとしていることに対して、期待感をもっているか、マイナスな感情をもっているかって意外と感じることができるんですよ。

教育を通して、本当の意味で‟人生が変わった”と多くの人が体感して、自分の将来に対してワクワクしている人をもっと増やしたいですね。‟自分の可能性を1番信じているし、自分に期待しているし、自分の人生が1番好き!”って言える人達を増やして、日本全体の雰囲気を良くしていきたいです。長期的には他の国から見ても、「日本の社会人ってワクワクしてるよね!」って思ってもらえるようなところまでもっていくのが理想ですね。


— 個人として成し遂げたいことはありますか?


僕がビジネスを始めたきっかけでもあるんですけど、海外ボランティアができる生活をしたいですね。大学生の時に、フィリピンに旅行に行ったことがあって、その時腕がない子とか、道端で倒れている子とか、3日に1回しかご飯を食べれないような子どもたちを目の当たりにしたんですね。そういう子どもたちを救いたいなっていうのがずっと想いとしてあるので、そのためにまずは、自由に海外に行ける環境を作るとか、必要な資金を調達するっていうところに今は力を入れています。

教育を通して、自己成長ができて、自分の理想を叶えたうえで、本当の意味で誰かのためにお金や時間を使う、何かを与えることができるっていう人材を増やしていきたいですね。ゆくゆくは、より多くの海外の子どもたちを助けるために、そういった想いをもつ人達を募って、ボランティア事業ができるくらいの大きなコミュニティを作れたらいいなって思っています。

【SDGs】想いを形にするために


— SDGsへの取り組みを教えてください。


やっぱり教育とマッチしてやっていきたいのは、貧困をなくす活動ですね。日本も含め、世界中で‟貧困問題”って深刻で、多くの貧しい子どもたちがいるということは、皆さん認識していると思うんですよ。でも、実際に見ていないから仕方がないって感覚で、認識はしていても自分事として捉えられていないって人がほとんどだと思います。

ただ、その状況を目の当たりにしたときって必ず何かしてあげたいって思うはずなんです。その想いに直面した時に、必要となる経済力や時間の余裕ってところを自分で生み出すために、僕の教育やビジョンを通して貢献していきたいですね。子どもたちに良い影響を与えるためにも、キャリアアップした人材を増やすことが僕の使命だと感じています。

【若者へエール】自分を信じる選択


― 若い世代の方々へメッセージをお願いします。


1番伝えたいことは『自分次第でどうにでも変わることができる』ということですね。僕自身の経験をもって言っても、自分次第で何者にでもなれるし、何にでも挑戦できるし、どこまでも可能性が広げられるっていうことを信じて突き進んでほしいですね。

人生の使い方って、「自分の好きなように生きるか」「誰かに言われたように生きるか」の二択しかないと思うんですよ。でも時間は限られているので自分でその道は選ぶしかなくて、自信がないっていう人も、まずは自分のことを信じた選択や行動ができればいいと僕は思います。

人生を豊かにするためには、『人との出会いを大切にすること』。今自分の幸せを感じることができない人は、まずは周りの人を幸せにするってことを意識して欲しいですね。周りの誰かを幸せにできただけでも、自己肯定感が上がりますし、必ず自分に返ってきます。まずは、今できることに全力で取り組んで、関わっている人と支え合って、幸せを分かち合うってことを覚えておいて欲しいですね。


中島さんへのインタビューを終えて

今回、中島さんにインタビューさせていただいて、将来への希望や、本当の意味での自己成長について伺うことができた。

現状維持のために毎日を過ごすのではなく、自分の人生をより楽しく、充実したものにするために生きる。理想を実現した先に、救える人や子どもたちがいるのだと希望を与えてくれた。

自分の明日や未来に期待を抱くだけで、見える景色や価値観が変わってくる。将来に対してポジティブなイメージが湧いてくるように、本メディアでも情報を発信し続けていきたい。

toyoshima

インタビュアー 兼 ライター

株式会社パーソナルナビ メディア事業部。
四年制大学の教育学部を卒業後、都内小学校に勤務。
退職後は教育者の経験を活かし、20代~30代を中心にキャリアアップ支援事業を行う現職に就く。

プロフィール

【氏名】
中島 啓貴(なかじま ひろき)

【事業内容】
人材教育

【経歴】 
1998年生まれ。広島出身。
22歳で上京し、専門商社に入社。
退職後、フリーランスとしてフルコミッションの営業職に転身。
10カ月目に、歴代最高売上を達成。

その後、キャリア講師として活躍。

肩書
株式会社i3 experience:講師

タイトルとURLをコピーしました