この記事は、仕事で評価される人にはどのような特徴や共通点があるのか、そのような人になるためにはどのような意識改善とスキルアップが必要なのかを紹介しています。20代の方は特に、これからのキャリアに影響する大切な時期ですので、ぜひ参考にしてください。
仕事における評価とは?
「仕事で評価されている」と感じている20代はたったの2割!?
みなさんは普段「仕事で評価されている」と感じることはあるでしょうか?
株式会社学情が2021年に行った「20代の仕事観や転職意識に関するアンケート」の調査結果では、「仕事で評価されている」と感じている人は全体の約2割程度という結果が出ました。
逆に言えば、このアンケートからは「どちらかと言うと実感していない」「実感していない」と回答した20代が約半数を占めているという結果が分かりました。
【PRTIMES】から引用
「仕事で評価されていない」と感じている20代の割合が多い理由の一つに、リモートワークの増加が挙げられます。
新型コロナウイルスの影響で、普及が拡大したリモートワーク(在宅勤務・テレワークを含む)。
どんな点で評価に課題を感じるのでしょうか?
上司や同僚の目に届かないため、プロセス部分が見えづらい
リモートワークでは、自分から報告や相談をしない限り、結果や成果物のみが評価に直結する可能性があります。自分がどのように努力や工夫をしたのか、プロセスの部分が見えづらくなるので正しく評価されていないと感じる方が多いようです。
上司や同僚とコミュニケーションが少なく、自分の仕事ぶりが認められていないように感じる
リモートワークでは、チャットやメール、電話が基本のコミュニケーション手段になります。文面や電話では、相手の顔が見えないため、相手がどのような感情を抱いているのか感じ取るのが難しいです。伝わるニュアンスも変わってくるので認められているのか不安な気持ちが残ってしまうことがあるそうです。
出社している人と比べて評価基準や評価方法が異なり、不公平に感じる
出社勤務の人と比べると、リモートワークの場合、業務の進捗状況が上司に伝わりにくいため、評価基準がずれてしまう可能性があります。リモートワークの評価基準がきちんと設定されていない場合だと、不公平に感じる場合があるようです。
どんなときに「評価されている」と感じるのか?
20代の約半数が「評価されていない」と感じている現代。
逆に、「評価されている」と実感できる瞬間はどんな場面なのでしょうか?
上司や同僚から褒められたとき
他の人からポジティブな評価やフィードバックをもらうことで、自分の仕事への注目を感じられます。上司や同僚だけでなく、クライアントや顧客からも高い評価をもらうことで、自信がつき、モチベーションが向上します。
新しいアイデアや提案を受け入れられたとき
会議やミーティングで、自分が考案したアイデアや提案が受け入れられる瞬間は、自分の考えが認められていると感じることができます。さらに、そのプロジェクトが実際に成功すると、今まで以上に評価される存在になります。
昇給・昇格したとき
給与が上がったり、インセンティブが増えたりすると、仕事への評価が具体的に反映されている実感が湧きます。給与の向上だけでなく、昇格やリーダーに選ばれるなど、キャリアの進展も自分の実力をしっかりと評価されていることを感じさせます。
責任のある仕事を任されたとき
新しい仕事や責任のある仕事を任されたとき、他者に自分の能力や信頼性を高く評価してもらっていると実感することができます。期待されていることへの喜びと、自分の成長を感じるとともに、自分のキャリアに新たな展望を感じることができます。
貢献したことが認められたとき
プロジェクトへの熱意と努力が実り、その貢献が周りに認められる瞬間は、自己評価も高まります。チームで協力して築いた成果が評価され、組織内での存在感が増すことで、次のプロジェクトに向けた気持ちも一段と高まります。
一般的に、多くの人が、具体的な給与への反映や、昇格以外にも、褒められる・認められるなどの瞬間に、評価されていることを実感することができます。
「評価されている」と実感することで、自己肯定感や次なるプロジェクトやキャリアに対するやる気が向上する傾向にあります。他者からの評価と自分自身のモチベーションは密接に関係していると言えるでしょう。
評価される人の特徴とは?
自分の仕事に対するモチベーションが向上するのであれば、仕事は評価された方が得です。
ここでは、“仕事で評価される人の特徴5選“をご紹介します!
専門知識とスキルが身についている
その職業の専門知識とスキルが身についている人は、仕事の場で的確かつ実践的な能力を発揮することができます。
課題に対する的確なアプローチや解決策を提供し、卓越した専門知識を活かして業務に貢献することができるため、周囲からの信頼と尊重を得ることができます。
コミュニケーション能力が高い
コミュニケーション能力が高い方が仕事で高く評価される理由は、ただ関わりやすいという理由だけではありません。
適切かつ明確な意思疎通がとれることで、業務の円滑な進行に貢献することができます。また、柔軟かつ適切なフィードバックを提供し、他者の意見を尊重する態度が、組織内での協力と協調を促進し、評価を向上させることに繋がります。
チームに協力できる
チームワークでは前述のコミュニケーション能力が必要になります。メンバーと円滑なコミュニケーションを図り、共通の目標に向けて積極的に行動し、協力関係を築くことで、チームの効率向上や成果の最大化に貢献することができます。
自らのスキルをフルに発揮しつつ、他者をサポートする姿勢が、組織全体の成功に繋がり、信頼できる人材として評価を受けます。
問題解決能力が高い
的確かつ迅速に課題を分析し、創造的な解決策を提供できる人は、問題解決能力が高いと判断されます。
困難な状況にも冷静かつ柔軟に対応し、組織にプラスの影響をもたらすことができます。問題発生時に主体的に行動し、持続的な改善を模索する姿勢が、結果的に生産性向上や効果的なリーダーシップとなり、信頼され、評価を受けるポイントとなります。
自己啓発の意欲がある
常に新しい知識やスキルを積極的に学び、自ら進んで成長を追求する姿勢は高く評価されます。
変化に対する柔軟性や積極性があり、仕事において主体的な役割を果たします。自分の強みや弱みを理解し、改善に努める姿勢が、自分だけでなく組織やプロジェクトにおいても前向きな影響をもたらし、今後の成長を期待されます。
みなさんの周りで「評価されている」と感じる同僚や上司に当てはまる特徴はありましたか?
これらの特徴をマスターすることで、個人だけではなく、組織全体の成功に貢献する人材となり、信頼性のある仲間として評価を築き上げることができるのです。
今日からできる意識改善とスキルアップ方法
評価される人の特徴は押さえましたが、今すぐ全ての特徴を習得するのは難しいです。
評価において大切なことは、日々の努力の積み重ねです。まずは、今日からでも始められる意識改善とスキルアップ方法を継続して試してみましょう。
仕事に関係のある分野のブログや動画を見てみる
専門書を読むのではなく、まずは気軽に通勤時間などの移動時間にサクッと見ることができるブログや動画を利用してみましょう。
新しい知識や専門的な知識を気軽に得ることができるので、とてもおすすめです。自分の業務に直結する内容から始めて、徐々に関連する業務や内容を学ぶことで、幅広い知識を持つビジネスパーソンへと成長することができます。
ちょっとした笑顔で挨拶をしてみる
急に話し方のスキルを上げるのは難しいため、まずは印象を良くするところから信頼関係の構築を目指しましょう!ただ挨拶をするよりも笑顔で挨拶することで相手に与える印象はかなり変わってきます。
同僚との毎日のコミュニケーションを大切にし、聞き手に回ることを意識しましょう。適切なフィードバックを提供し、共感を得ることで、プロジェクトにも活かすことのできる信頼感を得ることができます。
同僚との協力プロジェクトを試してみる
チームの一員として参加しやすいプロジェクトに参加してみましょう。そのような機会が難しい方でも、周りを見渡して、手が足りなさそうなところに積極的にサポート役に回ることで組織としてのチームを支えていることに繋がります。
また、自分の管轄外であっても、相談に乗ったり、アイデアを共有したりすることで協力的な姿勢が評価されることに繋がります。
問題が起きたら先手を打つ
小さな問題から対処することで、大きなトラブルを未然に防ぐことができます。後々、大きな問題に発展する前に、自分から問題を解決するための行動を起こしましょう。
一人で解決することが難しければ、無理をせずに上司や同僚に、報告し対応策を一緒に考えてもらいましょう。人に丸投げするのではなく、自分も解決するまで関わり続けることで責任感をアピールすることにも繋がります。
分からないことは上司に質問する
仕事をしている中で、すべてを完璧にこなそうとするとキャパオーバーになってしまう可能性もあります。
自分の強みと弱みを把握して、自分に足りないところを兼ね備えた上司に質問してみましょう。積極的に質問することで、コミュニケーションを取れるだけでなく、成長意欲があることが上司にも伝わります。
まとめ
仕事をする上で「評価されている」と実感することは、モチベーション向上に繋がる大切なことです。
今、自分自身が正当な評価を受けていないと感じている人は、一度自分自身が評価されるに値する努力ができているかどうか振り返ってみましょう。
評価されるには、自分自身の専門的なスキルを向上させることはもちろん大切です。その他にも、チームやプロジェクトに対する協力的な姿勢を示すこと、成果に貢献することが求められてきます。
今すぐ結果に貢献する働きができなくても、自発的な行動や学び続ける姿勢は周りの人に見られていることが多いです。今後の活躍や成長意欲に期待して、責任のある仕事を任せられるかもしれません。
積極的で信頼性のある仕事仲間としての評価を築き上げ、自身のキャリアの発展に繋げましょう。
キャリアに悩んでいたら、まずは無料キャリア相談がおすすめ
現在のキャリアパスに悩みや不安がある方は、プロに相談してみましょう。自己分析しようとしても、なかなか考えがまとまらない・・・。そんな時は、「パソナビキャリア大学校」の無料カウンセリングを利用してみてください。
あなたの相談内容から、客観的にあなたの強みや仕事へのモチベーションを分析してくれます。
キャリアアップの鍵とは?!簡単30秒でお申込み!
「パソナビキャリア大学校」は、スキル習得から転職までを一括サポートするサービスです!まずはキャリアのプロに無料で相談してみましょう。あなたの相談内容から、客観的にあなたの強みや仕事へのモチベーションを分析してくれます。