この記事は厳しいノルマやスキル・経験不足で悩む理学療法士向けに辛い職場環境の改善方法をまとめています。この記事を読むことで、今の職場に残るべきか、転職を検討するべきかが判断できるようになります。
監修者 | 経歴 |
---|---|
豊島 | 株式会社パーソナルナビ メディア事業部。 キャリアアップメディア『THE CAREER』 のインタビュアー兼ライター。 四年制大学の教育学部を卒業後、 都内公立小学校に勤務。 退職後は教育者の経験を活かし、 20代~30代を中心にキャリアアップ支援事業を行う現職に就く。 |
営業を「辞めたい」「辛い」と感じるランキング
独自で行ったアンケートを基に理学療法士の業務を行う中で、辞めたい・辛いと感じる理由をまとめました。
理由1位:ノルマ達成のため必要ないリハビリを強いられる
ノルマを達成するためには、必要のないリハビリでも行うという経営方針に、疑問を感じている方が多いようです。
患者にとって意味のないリハビリを行うことに心苦しさを感じて、退職する方もいます。
元理学療法士の声
「リハビリは必要?」と患者さんに尋ねられた時、悩んだ末、ノルマ達成のためにリハビリを実施しました。
事務からは売り上げについて厳しく求められ、意味のないようなリハビリを行っていました。
理由2位:スキル不足で、施術に自信を持てない
経験が浅いため自分の手技に自信が持てず、悩んでいる方が多くいらっしゃいました。
自分の手技を受けるよりも、経験を積んだ理学療法士の手技を受けたほうが患者とってよいのではと感じるようです。
元理学療法士の声
経験の浅い自分のリハビリより、ベテランのリハビリの方が患者のためになると、当時は悩みました。
医師の指示に従っても患者の理解を得るのは難しく、クレーム対応は自分がしなければならないので辞めました。
理由3位:仕事量が多くサービス残業がある
効率良く業務をこなせる職員は、他の職員よりもたくさんの業務を任されるので、負担を感じる方が多くいます。
定時に仕事が終わらないことが常態化したり、残業代が支払われることがないケースも見られます。
元理学療法士の声
PCスキルが未熟な人が多く、本来は総務や労務、経理、営繕職員の業務を肩代わりしなければならず、負担になっていました。
残業必須の環境なのに残業代はほとんど出ませんでした。さらに理不尽な理由で残業代の金額が変わるのも嫌でした。
仕事のストレスを解消して、辛い気持ちを抑える方法
理学療法士を辞めた方10名へのアンケートを参考に、辞めたいと感じる理由に対する対処法をまとめました。
Q. 必要のないリハビリを減らすには?
A. 労働基準監督署に相談する
経営方針に違和感や不信感を感じた場合には、労働基準監督署に相談しましょう。患者にとって無駄なリハビリを行わずに済み、スタッフが働きやすい環境になるよう指導してもらえます。
A. ミーティングの議題に取り上げる
上司から理不尽なことを指示された場合には、二人だけで話さずに全体ミーティングの議題で取り上げましょう。
その際には事前に信頼できるスタッフに話しておき、全体にとって良い結論になるように根回しするなどの工夫が必要です。
Q. 自分のスキルに自信を持つためには?
A. 先輩にアドバイスを求める
どれだけ考えても思いつかない方法や豊富な知識を先輩方は持っています。
自分の中だけで解決せずアドバイスを求めてみると、具体的な改善策が得られ、楽しくリハビリができるようになります。
A. 積極的に医者に提案する
患者と接する際に気づくことや、患者にとってよいと思うリハビリなどを、積極的に医者に提案することが大切です。
患者と接する時間が長いからこそ気づく点も多いので、提案を受け入れてもらえる場合があります。
Q. 仕事量を減らすには?
A. 業務分掌規定をつくる
所属部署の各人が、責任をもって業務に携わるよう規定を作ります。小さい業務でも按分して負担を集中させない工夫が必要です。
A. 仕事に対する姿勢をアピールする
就業時間が過ぎても、一生懸命病院のために働いているという姿勢をアピールすると良いです。病院のためになる姿勢を継続すれば、残業代を支払ってもらえるようになる可能性があります。
どうしても辞めたい・辛い気持ちが消せない場合は
自分がやりたいことを洗い出してみる
やりたいことが明確でないと、今後も同じ不満を抱えてしまう可能性があります。自身の目指すキャリアを明確にし、やりたい方向に向かっているのか、自己分析しましょう。
自己分析が1人でできない・うまく行かない場合は、「i3 アカデミー」の無料自己診断がおすすめです。無料診断やキャリアプランナーの無料相談など、お悩みにあった解決方法が必ず見つかります。
キャリアアップの鍵とは?!簡単30秒でお申込み!
「パソナビキャリア大学校」は、スキル習得から転職までを一括サポートするサービスです!まずはキャリアのプロに無料で相談してみましょう。あなたの相談内容から、客観的にあなたの強みや仕事へのモチベーションを分析してくれます。
もし仕事を辞めて、転職するならどうしたらいい?
まずは同じ職種か新しい職種かを決めましょう。決める基準としては年齢が大きく関わってきます。
20代であれば、興味のある業界に飛び込んでも問題ありません。30代以降であれば、これまでの経験を活かせる職種の中で検討することをおすすめします。
経験を活かせる次の仕事
福祉用具専門相談員
福祉用具貸与事業所の資格要件として、理学療法士が認可されています。また、理学療法士の観点からニーズに合った福祉用具の紹介や使用方法などのアドバイスができます。
マーケティング
理学療法士は、患者の背景や既往を考慮して多くの案を出すため、様々な角度で物事を考えられる柔軟さをマーケティングに活かせます。
どこで仕事を探すのがいいの?
どこで仕事を探すのがいいの?
仕事を探す方法は大きく3つの方法があります。
種類 | 転職サイト | 転職エージェント | 人からの紹介 |
---|---|---|---|
特徴 | サイトに掲載された求人から選び、自分で応募 | キャリアアドバイザーのサポートを受けつつ転職先を探す | 知人や社員の紹介・推薦により選考が始まる |
メリット | 好きなタイミングで、行きたい企業に応募可能 | 転職先調査などを代行してもらうため、手間がかからない | 書類選考が免除される場合がある |
デメリット | 求人に応募が殺到し、反応がないことがある | アドバイザーに当たり外れがある | 不採用時に紹介者との関係が悪化する可能性あり |
どの方法を選ぶにせよ、まずは第三者に相談をして客観的な意見を聞いてみることをおすすめします。
みんなはどうしてる?理学療法士の退職・転職状況
理学療法士の離職率に関して、明確なデータは現状存在しません。しかし、理学療法士は医療・福祉業界に分類されるため、医療・福祉業界の離職率が参考になるでしょう。
厚生労働省の調査結果では、医療・福祉業界の離職率は14.2%です。
覚えなければならないことが多くあり、スキル不足を痛感するなどモチベーションの低下が一因だと考えられます。あなた以外にも辛い職場を経験し、他の業界・職業へ転職する方が多いようです。
仕事を辞めた人、転職した人の体験談
20代の方の体験談①
なぜその職業に転職したのか
関わった患者様が亡くなる事に耐えられなくなったからです。地域に根ざした医療を行う終末期の病棟で働いていましたが、人の生死とは離れた仕事をしたいと思い転職しました。
転職してよかったこと
突然の急な悲しいお別れがないことです。仕事ができるレベルの健康な方としか接する機会がないので、前職よりもメンタルが安定していると感じています。
転職して後悔したこと
コロナでボーナスカットになってしまい大幅に収入が減ったことです。病院勤務の収入の安定感というのはやはりケタ違いだと思います。
20代の方の体験談②
なぜその職業に転職したのか
理学療法士
プライベートの時間が欲しかったからです。定時ぴったりまで患者対応があり、業務後は必ず医者の世間話や愚痴を聞く必要があり、耐えられませんでした。
転職してよかったこと
ライフワークバランスが整ったことです。企業全体で働き方改革をしており、残業はありません。定時5分前になると上司から早く帰るよう片付けの指示があります。
転職して後悔したこと
通勤時間が長くなったことです。業務内容や時間、給与面を重視して転職したため、通勤時間は前職の倍近くになりました。
30代の方の体験談①
なぜその職業に転職したのか
高齢者との関わりにやりがいを感じ、老人ホームで働きたくなったからです。転職活動中に、たまたま知人から声をかけていただき、転職を決めました。
転職してよかったこと
仕事にやりがいを感じられるようになったことです。病院勤務の時とは違いノルマなどがなく、しっかり一人ひとりの利用者と向き合えます。
転職して後悔したこと
相談できる相手が少ないことです。リハビリスタッフの人数が少ないため、相談したい時に相談する先が限られてしまい、解決策が見出しにくくなったと思います。
30代の方の体験談②
なぜその職業に転職したのか
回復期リハビリの理学療法士
病院側と仕事に対する考え方が合わなかったからです。以前働いていた病院は、残業する職員を評価する職場でした。仕事は時間内に終わらせるべきだと私は思います。
転職してよかったこと
仕事とプライベートのメリハリがつきました。仕事内容は大きく変わりませんが、残業をしない人が多く、定時で帰れます。また残業代も支払われるようになりました。
転職して後悔したこと
強いて言うなら上司が頼りないことです。臨機応変に動けず、フォローをしなくてはならないので、負担を感じています。
30代の方の体験談③
なぜその職業に転職したのか
祝日出勤が多く、土日に子供の世話をするのが難しかったからです。子どもの検診や病欠が重なると、出勤数も減るので転職しました。
転職してよかったこと
仕事と子育てを両立できることです。今までは仕事の比率が圧倒的に多く、子供との時間は取れませんでした。今は福利厚生が整った職場のため、仕事と子育ての両立ができています。
転職して後悔したこと
年収が下がったことです。今後フルタイムになれば前の職場よりも年収は上がるのではないかと思っています。
40代の方の体験談①
なぜその職業に転職したのか
他の職場を見学した際に勧誘を受けたからです。当時追加予算が出たことで理学療法士を急募しており、社長にお誘いを受け転職を決意しました。
転職してよかったこと
他業種経験者との関わりが増えたことです。前職よりも幅広い職種の方がいるので、医療以外の話を聞けます。
転職して後悔したこと
自身の施術に効果があるのか分かりにくいことです。高齢者から児童の対応に変わったため、日々の変化が「自身の施術か」「体の成長によるものか」区別がつきません。
キャリアに悩んでいたら、まずは無料キャリア相談がおすすめ
現在のキャリアパスに悩みや不安がある方は、プロに相談してみましょう。自己分析しようとしても、なかなか考えがまとまらない・・・。そんな時は、「パソナビキャリア大学校」の無料カウンセリングを利用してみてください。
あなたの相談内容から、客観的にあなたの強みや仕事へのモチベーションを分析してくれます。
キャリアアップの鍵とは?!簡単30秒でお申込み!
「パソナビキャリア大学校」は、スキル習得から転職までを一括サポートするサービスです!まずはキャリアのプロに無料で相談してみましょう。あなたの相談内容から、客観的にあなたの強みや仕事へのモチベーションを分析してくれます。