この記事は残業やスキルに自信が持てないことで悩む作業療法士向けに辛い職場環境の改善方法をまとめています。この記事を読むことで、今の職場に残るべきか、転職を検討するべきかが判断できるようになります。
監修者 | 経歴 |
---|---|
豊島 | 株式会社パーソナルナビ メディア事業部。 キャリアアップメディア『THE CAREER』 のインタビュアー兼ライター。 四年制大学の教育学部を卒業後、 都内公立小学校に勤務。 退職後は教育者の経験を活かし、 20代~30代を中心にキャリアアップ支援事業を行う現職に就く。 |
作業療法士を「辞めたい」「辛い」と感じるランキング
独自で行ったアンケートを基に作業療法士の業務を行う中で、辞めたい・辛いと感じる理由をまとめました。
理由1位:残業が多くストレスになる
残業が常態化しており、プライベートの時間がとれない方が多くいらっしゃいました。帰宅後は家事などに追われ、自分の趣味に割く時間もほぼなく、離職に至るようです。
元作業療法士の声
残業が当たり前の様な雰囲気でした。子どもとの夕食の時間を一緒に過ごせないことがストレスでした。
院内勉強会が月に3回ありました。資料作りや、入院患者以外に外来患者のリハビリもあったため、毎日20時退社でした。
理由2位:自分のスキルに自信が持てない
人手不足の職場の場合、知識やスキルが不十分でも、患者対応しなければならない時があります。医療判断に伴う不安や心苦しさが、離職要因になっているようです。
元作業療法士の声
患者さんの質問に即答できなかったり、自分の知識や技術が不十分なまま対応することが心苦しかったです。
脳血管の患者さんを持った際、頼れる上司がいませんでした。疑心暗鬼で治療を進めている時に辞めたいと感じました。
理由3位:患者への対応が機械的になってしまう
多忙のために本来のリハビリテーションができないケースがあります。患者様の症状は人それぞれにもかかわらず、対応が機械的になってしまうことに悩みを抱える方が多くいらっしゃいました。
元作業療法士の声
患者さんの数が多く、業務をこなすことに精一杯でした。そのため、対応が機械的にならざるを得ませんでした。
業務をすべてこなさないと帰れませんでした。リハビリテーションが好きで入職したのに、流れ作業みたいになり辛かったです。
仕事のストレスを解消して、辛い気持ちを抑える方法
作業療法士を辞めた方10名へのアンケートを参考に、辞めたいと感じる理由に対する対処法をまとめました。
Q. 残業が多い状況を改善するには?
A. リハビリテーションの必要性を検討する
患者さんの削減ができれば残業がなくなります。明らかにリハビリテーションの必要性が無い方については、上司に相談の上終了を検討しましょう。
A. 時間短縮の工夫をする
事務作業については、パソコンのタイピング練習や、ショートカットキーなどを覚えて作業効率を上げます。リハビリ後のカルテの記載内容は、事前にイメージしておくと記載がスムーズです。
Q. 医療判断に自信が持てない状況を改善するには?
A. 研修会への参加
足りない知識は、勉強して知識を増やします。ディスカッションできる研修会には積極的に参加しましょう。
A. 書籍や専門家のブログ等を利用する
作業療法士が書いた書籍やブログ等を参考に、知識の向上を図ります。事例集が載っているものは理解しやすくおすすめです。
Q. 患者対応が機械的になることを改善するには?
A. コミュニケーションを積極的に取る
リハビリテーションは患者さんにとって、生きるために必要な動作を確保する大切な時間です。
患者さんの心も癒やしてあげるのも1つの業務なので、リハビリが機会的でも、思いやりのある会話を心がけましょう。
A. ゆとりのあるスケジュールにする
患者さんに丁寧に対応するため、スケジュールにゆとりを持たせます。心に余裕ができるので、穏やかな気持ちで仕事ができます。
どうしても辞めたい・辛い気持ちが消せない場合は
自分がやりたいことを洗い出してみる
やりたいことが明確でないと、今後も同じ不満を抱えてしまう可能性があります。自身の目指すキャリアを明確にし、やりたい方向に向かっているのか、自己分析しましょう。
自己分析が1人でできない・うまく行かない場合は、「i3 アカデミー」の無料自己診断がおすすめです。無料診断やキャリアプランナーの無料相談など、お悩みにあった解決方法が必ず見つかります。
キャリアアップの鍵とは?!簡単30秒でお申込み!
「パソナビキャリア大学校」は、スキル習得から転職までを一括サポートするサービスです!まずはキャリアのプロに無料で相談してみましょう。あなたの相談内容から、客観的にあなたの強みや仕事へのモチベーションを分析してくれます。
もし仕事を辞めて、転職するならどうしたらいい?
まずは同じ職種か新しい職種かを決めましょう。決める基準としては年齢が大きく関わってきます。
20代であれば、興味のある業界に飛び込んでも問題ありません。30代以降であれば、これまでの経験を活かせる職種の中で検討することをおすすめします。
経験を活かせる次の仕事
営業
求められる業務内容は異なるものの、常にクライアントのニーズを引き出し、目標設定や課題解決をしていく経験を活かせます。
ケアマネージャー
病気や介護方法、福祉用具の知識などが活かせます。個々に合ったプランの作成ができます。
どこで仕事を探すのがいいの?
仕事を探す方法は大きく3つの方法があります。
種類 | 転職サイト | 転職エージェント | 人からの紹介 |
---|---|---|---|
特徴 | サイトに掲載された求人から選び、自分で応募 | キャリアアドバイザーのサポートを受けつつ転職先を探す | 知人や社員の紹介・推薦により選考が始まる |
メリット | 好きなタイミングで、行きたい企業に応募可能 | 転職先調査などを代行してもらうため、手間がかからない | 書類選考が免除される場合がある |
デメリット | 求人に応募が殺到し、反応がないことがある | アドバイザーに当たり外れがある | 不採用時に紹介者との関係が悪化する可能性あり |
どの方法を選ぶにせよ、まずは第三者に相談をして客観的な意見を聞いてみることをおすすめします。
みんなはどうしてる?作業療法士の退職・転職状況
作業療法士の離職率に関して、明確なデータは現状存在しません。しかし、医療・福祉業界に分類されるため、医療・福祉業界の離職率が参考になるでしょう。
厚生労働省の令和2年の調査結果では、医療・福祉業界の離職率は14.2%です。
人間関係や業務負担に悩まされ、想像よりも肉体的・精神的に辛いことが一因だと考えられます。あなた以外にも辛い職場を経験し、他の業界・職業へ転職する方が多いようです。
仕事を辞めた人、転職した人の体験談
20代・新卒の方の体験談①
なぜその職業に転職したのか
臨床心理士
別のやりがいを見つけたからです。患者さんと接するうちに精神的な問題を抱えている人が多いことに気づきました。精神面のサポートをできるよう転職しました。
転職してよかったこと
やりがいをより感じることです。臨床心理士は、心のケアなのですぐには結果は出ません。しかし、信頼関係が構築でき、症状の緩和が図れた時にはとてもやりがいを感じます。
転職して後悔したこと
運動する機会が減ったことです。これまでは患者さんと歩行訓練をすることも多く、運動機会が確保できました。臨床心理士は基本的に会話が中心なので、運動する機会が無いです。
20代・新卒の方の体験談②
なぜその職業に転職したのか
共働きで、子育てと仕事の両立が難しかったからです。国立病院機構は県外異動があるため、単身赴任。2週間に1度5時間かけて帰省して、子育てする生活に限界がきたので転職しました。
転職してよかったこと
育児と仕事の両立ができることです。家から車で30分以内で通勤できます。残業も少ないため、育児と仕事の両立が図りやすいです。
転職して後悔したこと
年収が下がったことです。現職では残業が減り、手当も少なくなったため最大100万近く年収が下がりました。副業も原則禁止のため、お金に余裕がありません。
30代の方の体験談①
なぜその職業に転職したのか
作業療法士
残業が多く、収入が少なかったからです。日中は在宅訪問や営業同行等を行い、夕方からはPC入力や会議という1日でした。病院勤務に比べ年間収入が低いため退職を決めました。
転職してよかったこと
ライフワークバランスが望み通りになったことです。残業がほとんどないため、自宅で家族と過ごす時間が増えました。収入が増えたことで、家計も精神的にも楽になりました。
転職して後悔したこと
人間関係に不安を感じることです。精神科作業療法は、集団療法であるため、作業療法士も常に数人で動いています。他の人を常に気にしながら仕事をする必要があります。
30代・新卒の方の体験談②
なぜその職業に転職したのか
毎日激務で残業が常態化していたからです。患者さんのリハビリテーションで精一杯で、カルテや書類を書くのは業務時間外でした。帰宅時間も遅く、環境を変えたいと思い、転職を決意しました。
転職してよかったこと
ワークバランスが整ったことです。時間に追われることがなくなり、時間通りに仕事を終えられるので心に余裕ができました。家族の時間も趣味の時間も確保できました。
転職して後悔したこと
年収が下がったことです。以前よりも残業代が出なくなった分給料が減りました。これまで給料は貯金していたので、毎月の貯金額が減ってしまったと思うと残念です。
50代・新卒の方の体験談①
なぜその職業に転職したのか
家族との時間が持てず、家事にも追われて体に限界を感じたからです。勤務時間内は患者さんへのリハビリテーション、夕方からは委員会活動やリハビリテーションの資料作成や会議があり、定時退社は難しい状態でした。
転職してよかったこと
仕事とプライベートの時間が充実したことです。残業がないので、家庭での時間が増えました。
転職して後悔したこと
電車を乗り継ぐため通勤時間が長くなったことです。台風や大雨などの悪天候時や地震などの際に不安を感じます。勤務場所についてはよく考えたほうがよかったです。
キャリアに悩んでいたら、まずは無料キャリア相談がおすすめ
現在のキャリアパスに悩みや不安がある方は、プロに相談してみましょう。自己分析しようとしても、なかなか考えがまとまらない・・・。そんな時は、「パソナビキャリア大学校」の無料カウンセリングを利用してみてください。
あなたの相談内容から、客観的にあなたの強みや仕事へのモチベーションを分析してくれます。
キャリアアップの鍵とは?!簡単30秒でお申込み!
「パソナビキャリア大学校」は、スキル習得から転職までを一括サポートするサービスです!まずはキャリアのプロに無料で相談してみましょう。あなたの相談内容から、客観的にあなたの強みや仕事へのモチベーションを分析してくれます。