警察官を辞めたい、辛いときのストレス解消法|辞めるか続けるべきかの判断基準を解説

この記事は人間関係や業務内容で悩む警察官向けに辛い職場環境の改善方法をまとめています。この記事を読むことで、今の職場に残るべきか、転職を検討するべきかが判断できるようになります。

監修者経歴
豊島
豊島
株式会社パーソナルナビ メディア事業部。
キャリアアップメディア『THE CAREER』
のインタビュアー兼ライター。
四年制大学の教育学部を卒業後、
都内公立小学校に勤務。
退職後は教育者の経験を活かし、

20代~30代を中心にキャリアアップ支援事業を行う現職に就く。

警察官を「辞めたい」「辛い」と感じるランキング

独自で行ったアンケートを基に警察官の業務を行う中で、辞めたい・辛いと感じる理由をまとめました。

理由1位:パワハラなど人間関係の悩みが多い

働く警察官

非常に規律が厳しい業界であり、特に上司との人間関係に悩みを抱える方が多くいます。罵声を浴びせられるなどのパワハラが原因で離職をするケースもありました。

実際に、警察官の職場におけるパワーハラスメントと人間関係のトラブルは、深刻な問題になっています。警察官は危険な状況で働くことが多く、ストレスの溜まる職業です。ストレスが溜まっている状況や緊迫した現場では、強い口調の指導や思いやりのない行動が目立ちます。

上司からの理不尽な言いがかりや、圧の強い指導によって、人間不信や精神的に追い込まれる方が多く、退職の道を選択する方も少なくないようです。

元警察官の声

30代 千葉の警察官
30代 千葉の警察官

ミスや遅刻にはとても厳しく、上司の顔色を伺う必要がありました。気軽に冗談などを言える雰囲気ではなかったです。

30代 奈良県の警察官
30代 奈良県の警察官

威圧感の強い方が多く、辛いと感じることが多かったです。

理由2位:暴言を受けるなど精神的負担が大きい

職務質問では酔っ払いや不審者を相手にするため、「人の税金で食ってるくせに」など、心ない暴言んや差別的な言葉を吐かれる場合が多くあります。

地域安全のために働いている立場なのに、理不尽な暴言を浴びることは非常に精神的ダメージを受けることに繋がり、言い返せないというストレスも警察官にとって大きな負担になってしまいます。

また、凄惨な事件現場を見ることは多々あり、精神的なショックやトラウマから退職を決意する方もみられました。

元警察官の声

40代 警視庁の警察官
40代 警視庁の警察官

パトロール中に酔い潰れた人を介抱した時に暴言を吐かれて、役に立たない職業なのでは?と葛藤して辛かったです。

30代 兵庫の警察官
30代 兵庫の警察官

事故現場やその他にも凄惨な現場に出ることもあり、心身のバランスを保つことが大変でした。

理由3位:不規則な勤務

働く警察官

十分な休憩が取れず、休日に呼び出されることが常態化してる現実があります。朝から深夜まで長時間労働で、ストレスを感じている方が多いです。

警察官の勤務は、緊急性が高いため、不規則なシフトが必要とされます。出動要請に応じて日中や夜間、祝日なども関係なく長時間労働が求められる場合もあるようです。

不規則な勤務形態によって、日常生活の調整や、家族や友人との時間を確保することが難しくなり、ワークライフバランスに大きな影響を与えます。この勤務形態に不満が溜まり、退職を選択する人も増えているようです。

元警察官の声

20代 地方の警察官
20代 地方の警察官

朝から夜までとにかく勤務時間が長過ぎました。休みの日に呼び出されることも。

20代 群馬県の警察官
20代 群馬県の警察官

不規則な生活で不健康になり、自律神経が乱れました。事件と重なると昼食が20時以降になります。

仕事のストレスを解消して、辛い気持ちを抑える方法

警察官を辞めた方10名へのアンケートを参考に、辞めたいと感じる理由に対する対処法をまとめました。

Q. 人間関係の悩みを改善するには?

働く警察官

A. 雑談でコミュニケーションを図る

上司や先輩と雑談する時間を意識して取りましょう。気軽に何でも話せる関係になると、仕事も円滑に進められます。共通の興味を見つけることで距離が縮まりよい関係性を築く一歩になるでしょう。

具体的には、休みが取れたら行きたい場所、過去に旅した場所など、旅行関係の話だと盛り上がりやすいです。また、少し踏み込んで、趣味や好きなスポーツ、家族に関する話題など共感できる話題を振るのもよいでしょう。

さらに、質問を活用して相手の意見や感情に耳を傾けることも重要です。質問することによって相手の興味を引き出し、相手の話をしっかりと聞いている姿勢を示すこともできます。話の内容に共感しながら、適切なタイミングで相槌やリアクションを挟むことで、会話はより楽しく、関係値の強化が期待できます。

A. 上司の機嫌を損なわないようにする

上司が嫌がるようなことは、普段から頭に入れて覚えておきましょう。挨拶の仕方や物音にも気をつけ、上司の気に障ることは避けましょう。

まず、上司の期待や要求を理解し、それに応えることが重要です。上司が求める業績や成果を達成するために、仕事に対して真面目に取り組む姿勢が求められます。また、上司の指導やアドバイスに感謝の意を示し、改善点に取り組む姿勢を示すことも大切です。

挨拶の仕方やコミュニケーションの方法も、上司との良好な関係を築く上で影響を与えます。礼儀正しい挨拶やコミュニケーションにより、上司に対する尊敬と信頼を示し、信頼関係を深めます。

Q. 業務内容から来るストレスを改善するには?

オフの警察官

A. 心のケアをする。

凄惨な現場に出向くことは、警察官として避けては通れません。日頃から、心身のバランスを保つためのケアが大切です。趣味に没頭したり、リラックス効果のある活動を取り入れるなどして、ストレスを溜めないようにしましょう。

趣味に没頭することは、仕事の圧力から解放される貴重な時間になります。趣味が無い場合は、音楽、アート、スポーツ、アウトドア活動、読書、料理などに挑戦し、自分に合った趣味を見つけてみましょう。

また、健康的な生活習慣を維持することもストレス対策に効果的です。バランスの取れた食事、十分な睡眠、適度な運動を取り入れましょう。これにより、体と心の健康を守ることができます。それでも気が晴れない場合は、専門のメンタルヘルス専門家やカウンセラーに相談することをお勧めします。メンタルヘルスの問題は放置せず、専門家の助けを受けることが大切です。

A. 警察官としての誇りを大切にする。

パトロール中にはさまざまな人間と遭遇します。たちの悪い人が高圧的な態度で来ても、自分は警察官だからと強く思い、法と公平を守るために決して折れない気持ちを持つことが大切です。

犯罪の阻止や市民の安全確保など、警察官の役割は社会的に高く評価されています。警察官としてのプロフェッショナリズムを発揮することは、ストレスを乗り越え、使命感を強化するのに役立ちます。

警察官としての仕事は、非常に困難でストレスの多いものです。業務内容から来るストレスを改善するために、警察官としての誇りを大切にすることが大切です。

Q. 不規則な勤務時間の悩みを改善するには?

鍛える警察官

A. まずは業務を洗い出す。

勤務時間内に帰るためには、まずは業務を洗い出しましょう。業務量を把握しなければ、仕事にかかる時間・原因も分かりません。自分の担当する仕事内容を整理し、 どの業務がどのくらいの時間を要し、優先順位の高い業務はなにか明確に把握しましょう。業務の優先順位や緊急度の高い仕事から取り組め効率的に動くことができます。

洗い出しの結果を基に、業務時間に収まるよう1日・1週間・1ヶ月単位でタスクを割り振るのがおすすめです。タスクの割り振りやスケジュールの最適化を考慮し、時間の有効活用を図ります。業務を計画的に遂行することで、不規則な勤務時間でも生活との調和を取りやすくなります。

さらに、同僚と協力し、タスクの分担や助け合いを行うことで、一人ひとりの負担を軽減することもできます。

A. 体を鍛える。

事件発生時などはどうしても残業が発生してしまいます。ジムに通って筋トレをし、不規則な勤務時間でも耐えられる体力づくりが大切です。有酸素運動は、体力と持続力を向上させ、緊急事態にも対応することができます。

体力づくりには、健康的な食事と十分な休息も欠かせません。1日3食バランスの良い食事をとったり、1日7時間以上の睡眠時間を確保するなど健康面にも気を使い、体調管理もしっかり行いましょう。

警察官としての仕事は、不規則な勤務時間について回り、生活に悩みが起こります。 特に事件発生時や緊急の対応が必要な際には、長時間の勤務や急なシフト変更が発生し、体力的にも精神的にも負荷が大きくなります。時々状況に対処し、不規則な勤務時間の悩みを改善するために、体を鍛えること、体調を管理することが大切です。

どうしても辞めたい・辛い気持ちが消せない場合は

自分がやりたいことを洗い出してみる

やりたいことが明確でないと、今後も同じ不満を抱えてしまう可能性があります。自身の目指すキャリアを明確にし、やりたい方向に向かっているのか、自己分析しましょう。

自己分析が1人でできない・うまく行かない場合は、「i3 アカデミー」のキャリアカウンセリングがおすすめです。プロ講師による有料級のカウンセリングが、無料で受けられます。あなたのお悩みにあった解決方法が必ず見つかるはず!

キャリアアップの鍵とは?!簡単30秒でお申込み!

「パソナビキャリア大学校」は、スキル習得から転職までを一括サポートするサービスです!まずはキャリアのプロに無料で相談してみましょう。あなたの相談内容から、客観的にあなたの強みや仕事へのモチベーションを分析してくれます。

キャリアのお悩み解決!キャリア大学校の特徴

✅ 【無料】キャリア相談実施中
✅ 入会金実質0円のチャンス
✅ 個別に理事長がアドバイス

\ 無料でキャリア相談をお試し! /

登録なしで今すぐ申し込む

もし仕事を辞めて、転職するならどうしたらいい?

まずは職種を変えるか検討しましょう。決める基準としては年齢が大きく関わってきます

20代であれば、興味のある業界に飛び込んでも問題ありません。30代以降であれば、これまでの経験を活かせる職種の中で検討がおすすめです。

経験を活かせる次の仕事

働く運送業

運送業

警察官は無事故、無違反の運転を求められるため、運転スキルが非常に役立ちます。また、力仕事も多いので、現場で培った力を存分に活かせます。

運送業では、安全な運転が絶対条件です。 交通法規や交通ルールに関する豊富な知識と経験は、運転の際の判断力や安全意識の向上につながります。警察官としての訓練により、危険な状況への迅速な対応や冷静な力も身についています。

また、運送業は物を運ぶことが主要な業務です。警察官時代に身に着けた筋力や体力が、物の運搬や積み込み作業の場面で効率的に働きます。

警備員

国民の安全な暮らしを守るという点で共通しています。また、業務内容も「指定された建物の安全管理」など、似ている部分が多く、スムーズに転職できるでしょう。

また、職務内容においても共通点が多く、警察官は、コミュニケーションスキル、法律の知識などを備えており、これらのスキルは警備員としての業務にも適用することができます。

警察官としてのスキルは、様々な職業で活かすことができますが、その中でも警察官の職業は特に関連性が高いと言えます。そのことから転職後のギャップも少なくスムーズに業務に慣れることができるでしょう。

どこで仕事を探すのがいいの?

仕事を探す方法は大きく3つの方法があります。

種類転職サイト転職エージェント人からの紹介
特徴サイトに掲載された求人から選び、自分で応募キャリアアドバイザーのサポートを受けつつ転職先を探す知人や社員の紹介・推薦により選考が始まる
メリット好きなタイミングで、行きたい企業に応募可能転職先調査などを代行してもらうため、手間がかからない書類選考が免除される場合がある
デメリット求人に応募が殺到し、反応がないことがあるアドバイザーに当たり外れがある不採用時に紹介者との関係が悪化する可能性あり

どの方法を選ぶにせよ、まずは第三者に相談をして客観的な意見を聞いてみることをおすすめします。

みんなはどうしてる?警察官の退職・転職状況

警察官の離職数
総務省「令和元年度 地方公務員の退職状況等調査」より引用

「令和元年度 地方公務員の退職状況等調査」によると、警察官の普通退職者数は3,893人にも及びます。

複雑な人間関係などにより、想像よりも肉体的・精神的に辛いことが一因だと考えられます。あなた以外にも辛い職場を経験し、他の業界・職業へ転職する方が多いようです。

仕事を辞めた人、転職した人の体験談

20代の方の体験談①

働くジムトレーナー

転職先:スポーツジムのトレーナー

なぜその職業に転職したのか

スポーツジムのトレーナー
スポーツジムのトレーナー

遺体を扱うことに慣れなかったからです。現場では綺麗なご遺体もあれば、孤独死や自殺などで亡くなられた遺体など様々です。どうしても仕事として割り切ることができず、退職しました。

転職してよかったこと

規則正しい生活で健康的な身体になったことです。三交代制などの1日業務がないため、決まった時間に寝て、決まった時間に起きることが可能になりました。

転職して後悔したこと

年収が下がったことです。警察官は、不祥事等を起こさないかぎり、クビになることはまずありません。

20代の方の体験談②

働く営業職

転職先:不動産の営業職

なぜその職業に転職したのか

不動産の営業職
不動産の営業職

心身のストレスに耐えられなかったからです。ストレスが多く、病気になってしまったため一般企業に転職しました。一般企業なら何でもよかったので、給料がよい不動産関係の営業職につきました。

転職してよかったこと

自分の時間が持てるようになったことです。前職では、労働時間が長く休みの日は寝ているだけでした。転職してからは労働時間が短くなったので、自分の時間を持てています。

転職して後悔したこと

キャリアが失われたことです。警察官を長く続けていれば、出世の可能性は十分ありました。

30代の方の体験談①

働くエンジニア

転職先:システムエンジニア

なぜその職業に転職したのか

システムエンジニア
システムエンジニア

夜勤が体力的にきつかったからです。若いうちは大丈夫ですが、年齢をかさねた後のことを考えて転職を決意。機械いじりが好きだったのでエンジニアに。

転職してよかったこと

仕事が日中だけになったことです。毎日十分な睡眠をとり、土日祝日は休みをもらっています。ストレスを溜め込まずに、仕事に打ち込めるようになりました。

転職して後悔したこと

年収が下がったことです。年収交渉を行うべきでした。ただ、ライフワークバランスが良くなったので、現状には満足しています。

30代の方の体験談②

転職先:警備員

なぜその職業に転職したのか

警備員
警備員

上司との折り合いが悪く、出世を望めないと感じたからです。一日中、パトロールや資料作成の地味な仕事ばかりで、やりがいも感じませんでした。

転職してよかったこと

人間関係で疲れないことです。交通誘導や監視がメインなので、会話はほとんどありません。自分には合っていると思いました。

転職して後悔したこと

年収が下がったことです。臨時のボーナスもありますが、年収が以前より下がってしまい、給与はマイナスになりました。

40代の方の体験談①

働く建築業界の作業員

転職先:建築業界の作業員

なぜその職業に転職したのか

建築業界の<br>作業員
建築業界の
作業員

家業の工務店を継ぐためです。警察官は嫌ではありませんでしたが、手に職をつければ、将来的に警察官よりも充実した人生を送れるのではないかと思い、建築業界へ飛び込みました。

転職してよかったこと

ストレスが軽減したことです。警察官の時は公務員という事もあり、規則が非常に厳しいです。転職後は気楽な気持ちで仕事に取り組めています。

転職して後悔したこと

後悔したことはありません。自然体で気持ち良く働けており、プライベートも充実しているので、転職して良かったと思っています。

40代の方の体験談②

転職先:起業して不動産賃貸業の役員

なぜその職業に転職したのか

起業して不動産賃貸業の役員
起業して不動産賃貸業の役員

子供との時間を確保するためです。夜勤や長時間勤務のため、子どもと向き合う時間がありませんでした。このまま仕事をしていたら後悔すると思い、転職しました。

転職してよかったこと

ライフワークバランスが整ったことです。自分で時間を調整して仕事ができるため、子どもにかける時間を確保できるようになりました。

転職して後悔したこと

安定した収入がなくなったことです。毎月必ず入っていた給料がなくなり、ボーナスもなくなりました。

キャリアに悩んでいたら、まずは無料キャリア相談がおすすめ

現在のキャリアパスに悩みや不安がある方は、プロに相談してみましょう。自己分析しようとしても、なかなか考えがまとまらない・・・。そんな時は、「パソナビキャリア大学校」の無料カウンセリングを利用してみてください。

あなたの相談内容から、客観的にあなたの強みや仕事へのモチベーションを分析してくれます。

キャリアアップの鍵とは?!簡単30秒でお申込み!

「パソナビキャリア大学校」は、スキル習得から転職までを一括サポートするサービスです!まずはキャリアのプロに無料で相談してみましょう。あなたの相談内容から、客観的にあなたの強みや仕事へのモチベーションを分析してくれます。

キャリアのお悩み解決!キャリア大学校の特徴

✅ 【無料】キャリア相談実施中
✅ 入会金実質0円のチャンス
✅ 個別に理事長がアドバイス

\ 無料でキャリア相談をお試し! /

登録なしで今すぐ申し込む
タイトルとURLをコピーしました