今回お話を伺ったのは、
CPAエクセレントパートナーズ株式会社の代表取締役、国見 健介(くにみ けんすけ)さんです。
公認会計士試験の合格者数で圧倒的な実績を誇るスクール運営などを行う国見代表の、キャリアに対する考え方や、事業構想に込められた想いについてお聞きしました。
【現在】会計人材の可能性を広げる、生涯支援
—CPAの事業内容を教えてください。
弊社は、『人の可能性を広げ人生を豊かにする応援をする』をミッションに掲げ、会計人材として活躍する方々の生涯支援をベースに事業を展開しています。
公認会計士合格を目指す、『CPA会計学院』のスクール運営が弊社の中心事業であり、2023年の日本の公認会計士合格者数の過半数を輩出している学校となっています。“三大国家資格”と称される公認会計士は、超難関資格のため合格するのは容易なことではありません。試験合格に至らない場合でも、会計士の知識と実力のある人材は、様々なフィールドで活躍することができます。なので、そういった方々の就職サポートや生涯支援にも力を入れています。2023年からは、「USCPA(アメリカの公認会計士資格)」講座も開講しました。
会計人材のキャリア支援の一環として、『CPA ラーニング』というeラーニングのプラットフォームの運営も行っています。サービス開始から約2年ほどで会員数約35万人、無料公開動画は800本以上になりました。2年後には、会員数100万人、動画数2000本を目指し、会計人材の方々がより高い価値を提供できるようにサポートを強化していきたいと考えています。
学びの先に生涯支援があると考えているので、弊社では『CPASS』という会計人材のための交流の場の提供や、具体的なキャリアアップ支援として『CPAジョブズ』や『CPASSキャリア』という転職時の人材紹介サービスにも力を入れています。これらの事業や取り組みを通じて、会計人材が自身の可能性を最大限に引き出し、より豊かな人生を送ることができるよう、我々は日々ベストを尽くしていきます。
— 経営の中で意識していることは何ですか。
私が経営の中で一番重視していることは、“皆が幸せになれる”と多くの人々が共感できるビジョンを描くことです。弊社では、一緒に働くメンバーはもちろん、勉強を頑張っている受講生の方々、合格して卒業されたOB・OGの方々、会計業界を共に盛り上げてくださる業界関係者の方々など、関わってくださるすべての方が幸せになるような目標を掲げています。
私は、経営の本質は“関わる人にどれだけ貢献できるか”だと考えています。企業として、人々が幸せになる未来を目指し全力を尽くすことが、多くの人々からの協力を得るための要素だと思います。この時、大切なのがバランスです。特定の人だけがメリットを得られるような経営方針では、その事業は長続きしません。バランスが一方に偏ることなく、「全ての人」が最善の結果を得られるように努めることが重要です。これが、協力の輪を広げ、事業の成功に繋がると考えています。
また、理想を掲げるだけでなく、その未来へと確実に進んでいることを、関係者の皆様に感じていただけることも非常に重要だと考えています。経営者として、長期的な視野と短期的な視野を持ち、目の前の成果と事実を確実に積み上げていくことで、信頼される企業を目指してまいります。
【過去】イメージできたものは実現できる
— 起業を目指したきっかけを教えてください。
起業を志すきっかけとなったのは、大学生時代のアルバイト経験でした。実家が家業を営んでいたこともあり、将来を見据えて公認会計士試験を大学3年生の時に合格しました。その後、公認会計士を目指す塾でチューターとして1年以上働きました。そこでの経験と出会いが、私に新たな視点を与えてくれました。
試験に合格する人が最初から優れた能力を持っているわけではありません。素晴らしい講師に出会ったり、適切な学習方法を見つけたり、モチベーションを維持しやすい環境に出会ったりするなど、偶然の積み重ねが合格と不合格の明暗を分けてしまうのです。当時は、合格と不合格で人生が大きく変わる時代でした。全員が同じ条件でしっかりと学ぶことができれば、全員が合格するはずだと感じていました。私は、それは非常にもったいないことだと感じていました。「教育には、関わる人々の人生に影響を与える力がある。みんなが合格できるような素晴らしい学校を作ろう」という純粋な想いから、大学卒業後すぐに教育事業を立ち上げました。
— 起業するときに不安はありませんでしたか?
会社を設立した当初は、小さな町の個人塾のような存在でした。しかし、大手塾が提供している要素を一つずつ取り入れることで、“日本一合格しやすい学校を作る”というビジョンを実現する自信がありました。
私の信念として、イメージできるものは必ず実現できると考えています。何もないところからのスタートでも、欠けているピースを一つずつ埋めていくことで、大きな目標も達成できます。私自身も、“日本一合格者を出す”というビジョンを掲げてから約20年でそれを実現しました。もちろん、時間はかかりますが、20年をかければ“日本一”という大きなビジョンも実現できるのです。
私自身も若く、無知な部分があり、経営の難しさを知らずに、“良い学校を作りたい”という純粋な想いと情熱で事業を始めました。そのため、不安よりもやる気が上回ったのかもしれません。
— 経営の中でどのような壁にぶつかりましたか?
経営するうえで、「どれだけ多くの人の力を集めるか」という点は非常に大変だったと思います。受験は、自分との勝負で、自分が掲げた目標に対してモチベーションを維持しながら、必要なことを達成すれば良いのですが、経営はそれだけではありません。
経営とは、自分だけでなく、周りの仲間たちも同じゴールに向かって全力を尽くすように導くことです。この点が、経営の中で最も困難な部分であり、経営者としてこの先もずっと向き合っていくべき課題だと感じています。
信頼というのは目に見えないものです。どんな関係でも、心の中の信頼残高は常に変動します。この時、人々が離れていかないように、総合的に見てプラスになる行動を示し続けることが重要です。これは難しい部分ですが、きちんと向き合っていきたいと思います。
【未来】本気で求め、日々考え抜く
— 今後の展望や目標を教えてください。
私たちは、日本全国の100万人以上の会計人材に対して、キャリアと生涯を通じた支援の強化を図りながら、会社を大きく成長させていきたいと思っています。私たちの目指す成長スピードは、5年間で3倍です。これは、売上、利益、社員数、そして組織全体として提供している価値の総量に関連しています。現在の基準値を100とした場合、20年後には8100に達するような価値を創出し続ける企業を目指しています。
現在の主要な事業は、教育、交流、キャリア支援ですが、今後は、「投資事業」にも注力していきたいと考えています。スタートアップ企業に対して、会計人材を派遣するだけでなく、資金投資を通じて貢献できるような取り組みを考えています。
さらに、「会計」に新たな価値を加える取り組みも進めていきたいと考えています。現在は、「会計」×「教育」の組み合わせで事業を強化していますが、得意分野を組み合わせることで大きな価値を生み出すことができると信じています。将来的には、「会計」×「データサイエンティスト」や「会計」×「AI」などの分野へ事業を拡大していきます。また、グローバル展開も視野に入れ、世界中のどこにいても価値を提供できる会計人材を育成し、多くの人々の可能性を引き出すことに貢献していきます。
— 新しい事業アイデアはどう生まれるのですか?
新規事業の構想を練る際、私たちは「関わる全ての人が幸せになるにはどうすればいいか?」という視点を大切にしています。これは単なるプロジェクトとしてではなく、生涯にわたる支援という全体の連鎖の中で考えることを重視しています。
例えば、『CPA ラーニング』は、この視点から生まれた事業の一つで、完全無料で講義動画を提供しています。もちろん、無料の動画にも製作費がかかり、運営には大きな予算が必要です。しかし、何十万、何百万もの会計人材がこれらの動画から学び、スキルを向上させることで、受講生だけでなく、彼らを採用する企業も幸せになります。また、私たち自身も、多くの会計人材を支援することで、投資した予算の10倍、100倍の効果を見込むことができるのです。
「みんなが幸せになる輪」のアイデアは、すぐに思いつくものではありません。常に「どうすれば関わる全ての人が幸せになるだろう?」というアンテナを張り巡らせることで必要な情報が自然と入ってくるようになります。大切なことは、どれだけ本気で求め、日々考え続けるかです。そうすることで、様々な業界の施策やモデル、効果が見えてきて、自分たちのビジョンに活かすヒントを得ることができます。
【SDGs】みんなが生きやすい社会の実現
— SDGsについての考えを教えてください。
私は、世界を豊かにするためには、まずは人類がバージョンアップしていくことが非常に重要だと考えています。現在の「貧困問題」は、全世界の先進国が富の5%を寄付することで解決可能と言われています。これは、「自分さえよければいい」という考え方を捨て、周囲の人々と協力し合うことで、世界中にもっと多くの幸せを増やすことができるという考え方を示しています。
職場や家族、友人間でも、お互いの思考を変えるだけで幸せのレベルが大きく変わります。一人ひとりが温かい気持ちで周りと支え合う意識をもつことで、良好な関係性を築き、自然と争いやイライラする気持ちは減少します。個人、職場、業界から始まり、その輪を広げていくことで、真の意味で「持続可能な社会」や「みんなが生きやすい社会」の実現に繋がると信じています。
日本は長い間、海外の様々な文化を取り入れながら平和に生活してきた島国であり、そのポテンシャルを秘めていると思います。一人ひとりができることは小さくても、良い考え方や行動は必ず伝染します。人類の思考を教育し、豊かにすることが、SDGsを考える上で大切なことだと思います。
【若者へ】アクセル全開で可能性に挑む
― 若い世代の方々へメッセージをお願いします。
私が若い世代の皆さんに伝えたいことは、自分自身が自分の可能性にブレーキをかけないことです。目指すゴールが遠く感じるかもしれませんが、全力で進み続ければ、思ったより早く到達できます。しかし、「自分には無理だ」とか「途中で燃料が切れたらどうしよう」と考えてしまい、自分でブレーキをかけてしまう人が多いのです。
進んでいく中でトラブルが起きたとしても、その時に対処方法や解決策を考えればいいのです。人生の分かれ道は、「進み続けることができるかどうか」にかかっています。初めての挑戦でも、苦手なことでも、3年間集中して取り組めば、その分野のプロフェッショナルになることができます。自分がイメージしたことは必ず実現できるので、周りの人が無理だと言っても、自分の可能性を自分で制限しないでください。
人生の目的は、お金を稼ぐことでも、結果を出すことでもなく、充実した人生を送ることです。自分だけが得をする目標では、誰も協力してくれず、尊敬もされません。自分が持っているもので周りに貢献し、協力関係を築くことで、実現できることの幅が広がり、良い循環が生まれます。これを繰り返すことで、充実感に満ちた幸せな人生を送ることができます。
「目標を達成した結果、どうやって周りの人に貢献できるのか」という視点で物事を考えると、自分がやるべきことや目標がより明確に見えてきます。充実感のある人生を送るためにも、まずは自分の周りの家族や友人に対して自分はどう貢献することができるのかをしっかりと考えましょう。そしてその輪を、一緒に働いている仲間や業界、社会全体へ広げていくことで、やりがいや生きがいを得ることができます。本来の人生の目的を再確認し、仕事への取り組み方を見直すことで、今よりもさらに良いキャリアを築くことができると思います。
国見代表へのインタビューを終えて
今回、国見代表にインタビューをさせていただいて、一つ一つの事業に対する情熱や、経営の本質について深く理解をすることができた。
関わる人の幸せを考えること、実際に貢献することは、経営をする立場に関わらず、私たち一人ひとりにも求められることだ。自らが率先して行動を続けることで、思いやりの気持ちは相手にも伝わり、たくさんの協力を得ることができる。はじめは人の幸せのためにやったことでも、協力の輪が広がれば、いつしかその幸せは自分にも何倍にもなって返ってくる。目先の利益だけを考えずに、視野を広く持ち、自分ができる最善の行動は何か考えることの重要性を改めて認識することができた。
人生の最大の目的は、充実した人生を送ることだ。可能性を制限し、ブレーキを踏み続ける人生よりも、全力で前進し続ける人生の方が、より満足度の高い人生を送ることができる。若い世代が全力で前進することを後押しするメッセージを発信できるメディアサイトを、これからも目指していきたい。
【会社名】
CPAエクセレントパートナーズ株式会社
【事業内容】
公認会計士資格スクール「CPA学院」/簿記や会計を完全無料で学べる「CPAラーニング」/会計人材特化型 求人サイト「CPAジョブズ」/会計人材の転職サポート「CPASSキャリア」/会計人材の生涯支援プラットフォーム「CPASS」
【代表氏名】
国見 健介(くにみ けんすけ)
【代表経歴】
1978年生まれ。東京都出身。
1999年10月 公認会計士論文式試験合格
2001年 3月 慶応義塾大学経済学部卒業
2001年 9月 CPAエクセレントパートナーズ株式会社設立
2001年 9月 代表取締役就任
2003年 1月 公認会計士登録
【本社所在地】
〒160-0022
東京都新宿区新宿3‐14‐20 新宿テアトルビル5F